食事バランスピラミッドとは

ちゃんとタンパク質もとって、カロリー制限もして、運動もしてるのに、痩せない!・・・・という方に、食事内容を見せていただくと、だいたい共通点があります。

まずタンパク質が足りてないかとりすぎ。そして炭水化物を減らしてるようで減らせていない、もしくは減らし過ぎ。

そして最も気になるのが「バランス」です。食事メニューを考える時基本となるのは「糖質」「脂質」「タンパク質」「ビタミン」「ミネラル」の五大栄養素が含まれているか。そしてもう1つが表題の「食事バランスピラミッド」です。

これは食物をピラミッドに見立てたもので、一番下のもっとも面積が多い部分が「主食」つまりご飯やパンなど炭水化物=エネルギーとなる食材で1日5〜7メニュー。

その上の2番目は「副菜」。野菜や海藻、キノコ類等でビタミン類やミネラルを多く取る事を目標として1日5〜6メニュー。

その上の3番目は「主菜」。肉、魚、大豆類、卵など身体作りの原料となるタンパク質源です。目標として1日3〜5メニュー。

その上の4番目は「乳製品」。牛乳、チーズなどカルシウムやミネラル源と同時にタンパク質や脂質も補給できます。目標として1日1〜2メニュー。

その上の5番目は「果物」。ビタミン、ミネラル、そしてエネルギー源としての糖質補給として優れた食材です。目標として1日1〜2メニュー。

これらの五品目をまんべん食べるのが理想です。ピラミッドになっているのは全体的な量を示しています。なのでダイエット目的なら一番下の広い部分の主食を狭く考えてメニューを立てるとよいでしょう。