減量効果を高める運動時間帯はいつ?



前回の投稿では筋トレに最適なタイミングについて考えてみましたが、今回は減量のための有酸素運動のタイミングについて。

ある一定の強度で有酸素運動をすると、その後の食欲が一時的に抑制されます。これは食欲を抑えるホルモンの分泌が多くなるためです。さらに午前中の運動でより食欲が抑えられるとも考えられています。

ということは、「午前中の朝食の前に有酸素運動をする」のが最も摂取カロリーを抑えやすい、ということになります。

しかしほとんどの方は、もともと朝食は少なめですね。なのでKINYOとしてのおすすめは「昼食前」。夕食の方が食事量が多くなりがちという場合は、午後ですが夕食前でもいいとおもいます。両方ならなお良いと思います。

ではどれくらいの強度の有酸素運動がよいかというと、最大心拍数(220 – 年齢)の60%程度の強度、30歳なら114の心拍数の強度で30分から1時間ほどできれば良いかと思います。